第8話「怪獣無法地帯(レッドキング/マグラー/チャンドラー/ピグモン/スフラン登場)」の感想・レビュー

ウルトラマン 第8話「怪獣無法地帯(レッドキング/マグラー/チャンドラー/ピグモン/スフラン登場)」

第8話「怪獣無法地帯(レッドキング/マグラー/チャンドラー/ピグモン/スフラン登場)」はタタラ島に沢山の怪獣が現れるお話。

タタラ島の異変

火山活動のため無人島になっていたタタラ島に2年半ぶりに定点観測所を再開する事になって4人の先発隊が島に向かう事になりました。でも、タタラ島に入った4人からは1週間経っても何の連絡も無く...更に3日経っても何の連絡もありませんでした。4人の事を心配した気象庁はタタラ島でなんらかの事故が起こったものと考えて科学特捜隊に救出の要請を出します。

要請を受けた科学特捜隊の隊員達はジェットビートルで発進してタタラ島に向かいます。ジェットビートルがタタラ島に到着すると島では2体の怪獣が戦っていました。怪獣同士の戦いは激しいけど、知能が低いのか、理解に苦しむ不思議な戦い方をしていました。怪獣は1体は首の長い怪獣で、もう1体は腕に羽が付いている怪獣でした。勝負は首の長い怪獣が勝ったみたいでした。

科学特捜隊のジェットビートルの前には首の長い怪獣がいて、アラシ隊員がロケット砲を撃ち込みたがっていたけど、ムラマツキャップは救助しなければならない4人が島にいる状態で怪獣が暴れだしても困ると言う事でロケット砲の撃ち込みは行わず、4人の救助活動を優先する事にしていました。

科学特捜隊はジェットビートルを測候所の側に着陸させ、本来であれば4人がいるはずの測候所の中に入ります。でも、測候所はボロボロになっていて中は空っぽで誰もいませんでした...。そして、タタラ島にはジャングルや天然の洞窟が沢山ある事から4人はそこに逃げて助かっているかも知れないと考えた科学特捜隊の隊員達は外を捜索する事にします。

イデ隊員、アラシ隊員、フジ隊員の3は西のジャングル地帯、ムラマツキャップとハヤタ隊員の2人は東の溶岩地帯へと行方不明の4人を探しに出ます。

ジャングル班はジャングルの中で人のいた形跡とカワダ所員の血の付いた服を発見。ムラマツキャップにバッジで連絡しようとするけど...交信出来ない状態になっていました。イデ隊員が言うには地底の変動で地磁気が狂っているそうです。コンパスも正常ではなくなっていました。

その後、フジ隊員とイデ隊員は長い葉っぱの植物に襲われます。アラシ隊員がスパイダーを使って助けたため2人は無事だったけど、アラシ隊員の推測だとカワダ所員はこの植物に襲われたみたいでした...。

溶岩地帯班は土の中から出て来た怪獣と遭遇します。怪獣はタタラ島に来た時に見た2体とは違う種類の怪獣で、ハヤタ隊員は「まるで怪獣動物園」と言っていました。「怪獣園」で良いと思うけど...。

ハヤタ隊員はナパーム手榴弾で怪獣を攻撃しようとするけど、そのためには怪獣を20メートルまで引き寄せる必要があって苦戦していました。その後、何とかナパーム手榴弾を怪獣目掛けて投げる事に成功し、投げたナパーム手榴弾は怪獣ぶつかっり爆発...でも、ハヤタ隊員はナパーム手榴弾を投げた後、怪獣の尻尾と尻尾が弾いた岩がぶつかりそうになり、足場の下の坂を転がり落ちていました...。

ハヤタ隊員に続いて今度はムラマツキャップがナパーム手榴弾を投げます。ムラマツキャップの投げたナパーム手榴弾は怪獣に当たって爆発...怪獣はもがいて倒れていました。

バラージでアントラーに青い石を投げた時もそうだったけど、ムラマツキャップは遠投が得意みたいです。この時もハヤタ隊員よりも後方からナパーム手榴弾を投げて楽々と怪獣まで届いていました。

ピグモンと遭遇

ジャングル班は松井所員の帽子を発見。声を出しながら付近を探します。そしてマツイ所員を探しながらジャングルを進み、途中、水辺で休憩しようとした隊員達の前にピグモンが姿を現します。

科学特捜隊の前に姿を現したピグモンは直ぐに逃げて行くけど、ピグモンが立っていた場所には松井所員のハンカチがあり、もしかしたらピグモンがマツイ所員の場所を知っているかもと思ったアラシ隊員はピグモンの後を追います。アラシ隊員の推測によるとピグモンはマツイ所員のところに案内するためにわざと帽子やハンカチを残しておいたみたいでした。最初はアラシ隊員の推測を信じていなかったイデ隊員とフジ隊員も、結局、アラシ隊員の後を追っていました。

ピグモンを追ったジャングル班は直ぐにピグモンを発見します。隊員達は相手は怪獣と言う事で万が一の為に特殊風船爆弾を使う事に...特殊風船爆弾は命中してピグモンには風船が付いてました。後を追う上での目印にもなるいたい。

少し離れてピグモンの後を追って行くと松井所員が倒れていました。怪我をして動けないみたいだったけど命に別状は無いようでした。松井所員の話では最初はカワダ所員、ササキ所員と一緒にいたみたいだけど、2人は4日前に食料を取りに行ったまま帰って来ていないそうです。松井所員が今まで無事だったのは怪我を負って動けない松井所員の下にピグモンがジャングルの中から食べ物や水を運んで来てくれていたお陰みたい。善良な怪獣で命の恩人だと言っていました。

首の長い怪獣登場

松井所員を無事に発見した科学特捜隊ジャングル班の直ぐ側に首の長い怪獣が姿を現します。アラシ隊員とイデ隊員が光線銃で攻撃するけど...怪獣は皮膚が少し燃えるくらいでほとんど効果がないようでした。そして怪獣が暴れて岩を投げると隠れずにいたピグモンに当たり、ピグモンは倒れていました。そう言えば、イデ隊員はこのちびっ子怪獣が「ピグモン」と言う名前である事を知っていたけど、どこでその名前を知ったんだろう...。姫はイデ隊員のお陰でちびっ子怪獣の名前が「ピグモン」だって分かったんだけど...イデ隊員は一体どこから...。

ピグモンが倒れるとピグモンに付いていた特殊風船爆弾はピグモンの身体から離れて空へと上がって行きました。そして特殊風船爆弾が首の長い怪獣の顔の前にまで上がって行くと科学特捜隊の隊員はその風船を光線銃で攻撃...光線は風船に当たり、風船は首の長い怪獣の前で爆発していました。首の長い怪獣は怒り、岩を投げ始めます。首の長い怪獣が岩を投げると...なぜか上手い具合に岩の破片がピグモンのところに飛んで行っていました...。

怪獣が暴れだし、打つ手も無くなったためイデ隊員はSOS信号弾でムラマツキャップに救援を要請します。

ウルトラマン対首の長い怪獣

溶岩地帯班ではムラマツキャップが岩場の下に落ちたハヤタ隊員を助けようとしていたけど、その最中にSOS信号弾を見てムラマツキャップはハヤタ隊員を置いてジャングル班の救援へと向かいます。ハヤタ隊員は落下時にベータカプセルを落としていたけど、1人になったところでそれを拾いに行ってウルトラマンに変身していました。

ウルトラマンは首の長い怪獣(名前は不明...チャントラー、マグラー、レッドキングのどれか)のところに飛んで行って後ろから蹴り飛ばします。そしてそのまま戦いへと移っていました...ウルトラマンは一応正義の味方らしいんだけど、怪獣に対しては正々堂々ではないみたい...ちょっと残念かも...。

首の長い怪獣が岩を持ったところをウルトラマンがスペシウム光線で攻撃。スペシウム光線は岩に当たり、首の長い怪獣は岩を落として脚を痛めていました。ウルトラマンは首の長いが脚を痛がっている隙を逃さず、首の長い怪獣の首を掴んで回転して投げ飛ばします。そして、既にすでに大人しくなっている首の長い怪獣の首を掴んで背負い投げ...ウルトラマンに痛めつけられた怪獣は動かなくなり、怪獣を倒したウルトラマンは飛び去っていました。

科学特捜隊の隊員達はタタラ島の夕日の中、ササキ所員、カワダ所員、フジタ所員のお墓を立てて死者を弔っていました。

スフラン

名前の分からない怪獣が多いけど、多分、怪奇植物の名前は「スフラン」だと思います。タイトルの怪獣名の中にある名前の中でオープニング曲の時に「役の人の名前」が無いのは「スフラン」だけだから...この推理ってあってるかな?

スペシウム光線

スペシウム光線には岩石を割る威力はは無いみたいです...。

松井所員

松井所員のフルネームは不明だけどハンカチには「K・MATSUI」とありました。

タタラ島

タタラ島は地震と火山がこの島の自然を狂わせた事により有史以前の恐竜時代のような「怪獣の弱肉強食の世界」になってしまったそうです。

TOPへ